ガイナーレ鳥取はフェルナンジーニョ選手が今シーズンで引退することを発表しました。ガンバ大阪を始め多くのJクラブで活躍され、2017年を除く2014年以降はガイナーレに長く在籍し、攻撃陣を引っ張ってくれました。残りの試合もバードスタジアムでの活躍を期待してます!
本日9時から、龍谷大学とっとりの集いONLINEを開催!今年度は新型コロナの影響もあり対面でのイベント開催は断念しましたが、折しも龍大と鳥取県が包括連携協定を結んで10年となる本年、過去の活動を振りつつ、鳥取県ネタのオンライン交流をしよう!
https://withdragon.rec.seta.ryukoku.ac.jp/tottori
始まりました、龍谷大学とっとりの集いONLINE!これから11月24日(火)までの期間お付き合い願います。皆さんも鳥取県にまつわる事などをTwitterやInstagramへ気軽に投稿してくださいね。プレゼントもありますので、まずはコンテンツをご覧ください!
https://withdragon.rec.seta.ryukoku.ac.jp/tottori
明日、18日(水)17:15から、鳥取県企業の若手社員や先輩内定者と交流するイベント「とっとり就職カフェ」を開催します。Zoomでのリモート開催となりますので、参加を希望される方は今日中に龍ナビでお申込みください。ご当地お菓子と飲料、資料をキャリアセンターで配布中!
今日いっぱい、高島屋大阪店では「前田昭博白瓷展」が開催中です。前田昭博氏は2013年に鳥取県で初の人間国宝に認定された河原町出身の陶芸家で、柔らかな形態に透明感ある釉薬を掛けた白磁が特徴です。「用の美」を感じる素敵な器ですね。
https://www.pref.tottori.lg.jp/289916.htm
昨年に引き続き、今年もOfficial髭男dismのNHK紅白歌合戦への出演が決定しましたね。2021年3月5日公開予定の『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』の主題歌も手掛けるとのこと。すごい勢いだなー!
https://higedan.com/
今シーズンで引退するガイナーレ鳥取のフェルナンジーニョ選手、これまで在籍したJクラブのロゴが入った引退記念Tシャツの受注販売受付が現在行われています。G大阪、清水、京都、大分、仙台、甲府、鳥取と7つのJチームロゴが入ったTシャツは珍しい!
https://www.gainare.co.jp/news/detail/41770/
9月で放送が終了したTVアニメ「宇崎ちゃんは遊びたい!」は鳥取とコラボし、アニメオリジナルの第10話は鳥取回、県内観光地が多数登場しました。第2期制作も決定したようですし、コラボ商品に興味ある人は倉吉・三朝へGO!打吹公園だんごもあるよ。
https://misasaonsen.jp/uzakichan/
三朝温泉の「河原風呂」に入ったことがありますか?橋の上からでも良く見通せるため、混浴ながら女性が利用するのは難しいかと。良く言えば開放感があり、悪く言えば開けっぴろげ。足湯利用ならまだ可能かな。ただ、夏場は石が熱を持つため温泉周辺はかなり熱くなります!
POLAによる「美肌県グランプリ2020」で鳥取県は全14部門のうち「皮脂毛穴レス部門」「エイジング毛穴レス部門」「透明感部門」「ホルモンバランス部門」の4部門で1位だった。ようするに潤いがあってストレスが少ないということかな?冬は湿気多いし。
https://www.pola.co.jp/special/bihadaken/
倉吉市庁舎は東京都庁舎や代々木第一体育館等を手掛けた丹下建造氏の設計で、現存する貴重な建築です。60年以上前の設計ということもあり、階高が低く圧迫感を感じます。その後設計された旧倉敷市市庁舎(現・倉敷市立美術館)はそうでもないので、なんでだろう?と感じます。
くらよしフィギュアミュージアムは、倉吉市立明倫小学校をリノベーションした施設です。日本国内に円形校舎は多数存在しますが、明倫小学校は全国で3番目に建設された校舎で、現存するものでは最古となります。かっこいーんですよ!一度、観に行ってください!
本日はZoomで開催された「とっとり就職カフェ」にご参加いただき有り難うございました。今後の就職活動の参考となれば幸いです。
さらに来週25日は、主に理系学生を対象とした「業界研究セミナー」を開催します。福井県との共催です。こちらも龍ナビでお申込みください。
鳥取県で紅葉といえばどこへ行きますか?県東部なら芦津渓?諏訪神社?中部なら小鹿渓?西部ならやはり鍵掛峠でしょうか。今年は10月下旬から11月初旬が見頃だったようです。今は大山の紅葉情報もすぐに分かるので便利ですね。来年の参考にもなります。
https://tourismdaisen.com/info/kanko/daisen-kouyou2020/
河原町出身の漫画家、藤原芳秀氏の代表作といえばやはり『拳児』。少年サンデーで1987年から92年の連載で青山剛昌氏の『YAIBA』とほぼ同時期。この漫画で中国拳法や中国文化がとても身近になりました。昨年は『拳児2』が発売されて大喜びしましたよ。
https://www.shogakukan.co.jp/author/5738
昨日J3ではブラウブリッツ秋田が史上初の無敗優勝を決め、J2への昇格枠は残り1つ。ガイナーレ鳥取は昇格圏内2位の長野パルメイロとアウェイで対決し、0-0の後半AT4分に途中出場の新井光が決勝ゴールを決めて勝利!長野と勝点差2の3位に浮上しました!
https://www.gainare.co.jp/game/2020111804/data.php
京都霊山護国神社には明治維新に貢献した志士たちの墓碑が多数あり、鳥取藩士87人も「鳥取藩招魂社」に祀られています。鳥取県ゆかりの人が集まる京都鳥取県友会では、毎年10月14日に神社で実施される秋季例大祭にあわせ、「鳥取県招魂祭」としてお参りしています。
11月6日にズワイガニ漁が解禁され、鳥取県では蟹取県ウェルカニキャンペーンを実施中!
京都タカシマヤでは明日から22日(日)まで鮮魚売場で「鳥取かにフェア」を開催、青果特設売場では県産野菜等の販売も行っています。ぜひ覗いてみてくださいね。
https://www.kanitoriken.jp/
大阪から和歌山へ向かう途中、JR阪和線に「和泉鳥取」という駅があります。そして南海本線には「鳥取ノ荘」駅も。どうやら大阪府阪南市一帯は古来より和泉国日根郡鳥取郷と呼ばれていたらしい。
昔から山陰と繋がりがあったのかもしれませんね。
http://www.city.hannan.lg.jp/kakuka/syogai/syogai_s/bunkazai_shokai/bunkazai_arekore/1371512696332.html
鳥取県が島根県に合併された頃、多くの士族が北海道へ移住されました。1884年の集団移住で鳥取県士族は現地に「鳥取村」を創始、その後鳥取町となり、1949年に釧路市との対等合併で鳥取町は消滅。しかし現地の鳥取神社内にある鳥取百年館には今も多く資料が保存されています。
鳥取県出身のサンドロビッチ・ヤバ子氏が原作の漫画『ダンベル何キロ持てる?』が昨年アニメ化された際、OPテーマの「お願いマッスル」が話題となりました。MuscleVideoがYouTubeに公開されると1週間で120万再生、8月には1億回を突破!マッチョだ!
https://www.youtube.com/watch?v=2pECnr5MNuU&YTgenre=entertainment3&ContentType=trending&feature=Inp-em-ad11-jp-a-OT&utm_content=trending-thumb-5&utm_medium=email-d&utm_source=newsletter&utm_team=youtube-jp&utm_campaign=20200910-youtube-jp-ytr-weekly-a&mkt_tok=eyJpIjoiTnpSbVpETmtaVGhpTjJOayIsInQiOiJWOWRqazUxaTBOTkdvYll2bzZZYXRNODQ0UUVZVnl0d040OVpOZHFReEVBXC8xUUUrMWJnYmp3amlNak54c2FqWUtSSCtkd2JyYjJreHNMaDU2RUFJYnhmSll0c2tIdDdVSHZQQXRzUmhhdmVMOGltbVFOU2pBcHZkNlwveDU4SHZIIn0%3D
牛骨ラーメンは香味徳で代表される県中部のソウルフードですが、その発祥は米子の「満州味(ますみ)」といわれています。戦後満州国からの引揚げ者が現地の味を再現するため、牛骨と豚骨を併せて使用したことに由来するという。確かに中国の蘭州牛肉麺にも似ている気がします。
香味徳の牛骨ラーメンは東京銀座に支店を構えたり、銀座香味徳の監修で寿がきや食品がカップ麺を作ったりと徐々に知名度が向上していますが、実はハワイのオアフ島アラモアナセンターにも支店があるのです。こちらはアメリカ人の嗜好にあわせてがっつりスパイシーな味付け。
鳥取市内を歩いていると、棒状の鉄筋を曲げ、溶接して造形された彫刻を見かけます。これは鳥取市出身でジャズ鉄筋彫刻アーティストの徳持耕一郎氏の作品。昨年は、クリスマスの時期に大阪駅前のTHE HILTON PLAZAのロビーを飾っていました。今年も既にクリスマス商戦ですね。
西本願寺前にある龍谷ミュージアムはJR京都駅から徒歩でアクセスできて便利ですね。基本は仏教にちなんだ展示が中心ですが、変わり種の企画展もあり時折訪れます。2年前には「水木しげる魂の原画展」が開催されました。やはり、鳥取繋がりがきっかけとなったのでしょうか?
今日からプロ野球の日本シリーズが始まりますね。鳥取県出身の漫画家、足立金太郎(アダチケイジ)氏が作画を担当する「グラゼニ」は銭/お金の視点で主人公の野球人生を俯瞰する本当に長いシリーズとなりました。ぜひ引退まで描き切って欲しいです。
https://morning.kodansha.co.jp/a/adachikintaro.html
倉吉市は2016年4月にコナミのキャラクター音楽コンテンツ「ひなビタ♪」の舞台である架空のまち「倉野川市」と姉妹都市提携を結びました。これにより倉吉市の観光地「白壁土蔵群」では、そこかしこでキャラクターパネルを見かけます。ひなびた雰囲気にマッチしています?
倉吉名物打吹公園だんごを販売する石谷精華堂の店舗内も「ひなビタ♪」のキャラクターで一杯になりました。打吹公園だんごといえば、フィギュア・玩具メーカーのグッドスマイルカンパニーが国内製造拠点として倉吉市に進出した際も、初音ミクパッケージを販売しています。
岡山から鳥取へのアクセスは「スーパーいなば」、米子へは「やくも」が便利。今はDARAZ fmが入る米子元町の合銀跡地には、以前「YONAGOれいるろおど館」というミニ博物がありました。マスコットキャラ「やくも子」のHPは今も生きているみたい。
http://www.yakumoko-net.com/
『琴浦さん』は漫画家えのきづ氏による作品で、2013年にはアニメ化もされました。主人公とタイトル名の「琴浦」繋がりで、琴浦町ではしばしば同作品と連携し情報発信を行ってきました。広報誌のほか、観光PR名刺の台詞やデザインナンバープレートの絵柄にも使われています。
鳥取県東部を走る若桜鉄道の隼駅はSUZUKIの大型バイク「隼」ライダーの聖地。毎年8月上旬に「隼駅まつり」が開催され多くのライダーが集まりますが、今年は中止となってしまいました。来年は再び多くのライダーが集まれるようになると良いですね。
https://www.kirinnomachi.jp/hayabusa/festival/
若桜鉄道「隼駅」にライダーが集うようになった頃、付近に宿泊施設がなかったため、特急はやぶさの寝台車両を簡易宿泊所としていました。今では近くにゲストハウスBASE8823ができ、特に夏場は多くのライダーがやって来ます。ちなみに冬場は休業していることもあるので要注意!
食玩の製造ノウハウ導入により、レジンキャスト製ガレージキットからPVC完成品へと移行したフィギュアは、そのほとんどが中国など海外生産です。このノウハウを継承する上で国内製造拠点の必要性が高まり、グッスマさんが倉吉に来てくれました。赤瓦1号館に出張所があるよ。
今年は東京オリンピックの開催にあわせた企画が目白押しでした。鳥取県立博物館では6月に「輝いていた60’s-1960年代のスポーツと生活文化-」を開催、1964年貴重な資料を多数展示し当時の熱量を伝えていました。来年は無事オリンピッのクが開催されることを祈念しています。
『四十七大戦』は漫画家の一二三さんによる作品、鳥取県をはじめとした47都道府県に住まう神様(ゆる神)が、日本の首都を決める首都争奪戦を繰り広げます。主人公が鳥取さんということで、鳥取県では聖地巡礼マップを作成し、配布しています。トリピー先輩も出てきますよ。
鳥取県民手帳は今井書店グループが手がけるトリビア満載の鳥取県民必携の手帳。毎年秋口より発売を始めます。2017年版は『ひなビタ♪』と、2020年度版は『四十七大戦』とコラボしました。手帳内にイラストを多数使用するため、ちょっとしたコレクターアイテムとなっています。
米子市出身のアニメーター錦織敦史氏が総作画監督を務める『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の公開日は来年1月23日。同郷の前田真宏氏も同作ではコンセプトアートディレクターを務めます。TV放送が始まって25年、とうとう完結?公開が楽しみですね!
https://www.evangelion.co.jp/final.html
鳥取県とモンゴル中央(トゥブ)県は夢みなと博覧会をきっかけに1997年から交流しています。横綱の白鳳関の父は中央県の出身で、モンゴル相撲やレスリングで活躍しました。相撲の強豪校である城北高校にはモンゴル人教師もいて、多くのモンゴル人力士が巣立っていきました。
鳥取市はなぜかカレールウ消費量が日本一。やはりラッキョウ繋がりなんですかねぇ。今や土産の定番となりつつあるご当地レトルトカレーも鳥取県は多数存在します。キャラクターものはもちろんですが、和牛の故郷ということでビーフが多いかな。色々食べ比べてみましょう!
かつては境港から韓国東海を経てロシアウラジオストクへ通じる航路、DBSクルーズフェリーがありました。2009年から2019年までの期間日本海を結び、多くの外国人が往来しました。シベリア鉄道終点の駅へ鳥取から船と徒歩で行けたのです。DTB-流星の双子-のOPを思い出すなぁ。
鳥取県関西本部では県内の学校が部活で参加する全国大会を応援しています。京都では京都女子駅伝と全国高校駅伝。大阪では全高校ラグビー大会、兵庫では全国高等学校野球選手権大会と選抜高等学校野球大会。となります。部活動の晴れ舞台として再び開催されることを祈ります。
世界妖怪協会が妖怪文化の普及に貢献した地域として認定している岩手県・鳥取県・徳島県では、「怪フォーラム」を毎年各県持ち回りで開催しています。しかし2019年の第7回大会は京都国際マンガミュージアムでの実施でした。鳥取と京都は「妖怪」でも繋がりがありますね。
明日、25日(水)17時から、鳥取と福井より地方にありながら全国区で活躍する企業の若手技術者や採用担当者が参加し、地方就職の魅力を語る「業界研究セミナー」をZoomでリモート開催します。参加申込は今日中に龍ナビで!ご当地お菓子と飲料、資料をキャリアセンターで配布中!
鳥取空港は愛称を「鳥取砂丘コナン空港」とし、コナンに会える空港として、施設内には名探偵コナンのキャラクター等身大フィギュアが多数設置してあります。米子の美保飛行場とあわせ、架空のキャラクター名を空港に冠するのは世界で鳥取だけのようですね。まんが王国だけに。
県中部のお土産として有名な山本おたふく堂の「ふろしきまんじゅう」。琴浦町の本店は朝6時半から店舗営業しているため、出勤前の立ち寄り購入も可能です。おたふくマークのミニタオルもあるよ!最近はJR鳥取駅でも買えますが夕刻には売り切れになることも多い人気商品です。
昨年末から3月にかけて、奈良春日大社の国宝伝にて『最古の日本刀の世界 安綱・古伯耆展』が開催され、平安時代伯耆国の刀工・安綱作の童子切のほか、鬼切丸(髭切)、薄緑丸(膝丸)、石切丸など注目の太刀が展示されました。『刀剣乱舞-ONLINE-』とのコラボもありましたよ!
大学生協が提供する「大学生協牛乳」と「大学生協コーヒー」は、中身がそのまま大山乳業の「白バラ牛乳」と「白バラコーヒー」と同じ物であることはご存知ですか?この11月は大山乳業フェアを実施中!フォトコンテストもやっていますよ!
https://ksnet.u-coop.net/block_info/11.html
今週末、TVアニメ「宇崎ちゃんは遊びたい!」の宇崎ちゃんと桜井先輩の声優が、舞台となった三朝温泉や倉吉市等を訪れてその魅力をご紹介するリモートトラベルイベントが開催されます。Zoomを利用した視聴者参加型の生配信!VTRで知事もでるみたい。
https://fanbeats.jp/projects/92
17日から実施してきた「龍谷大学とっとりの集いONLINE」も間もなく終了です。この8日間色々と鳥取県ネタをつぶやいてきましたが「知らなかった!」と感じた投稿が1つでもあれば幸いです。鳥取のネタを共有し、自虐したり、自慢したり、交流のきっかけになることを期待します!