国境を越えた環境保全活動〜中国への緑化協力と国内の省エネ活動〜

活動の概要

中国内陸部の陝西省西安市近郊の5か所において、水土流失、生態環境保全を目的に現在まで植樹活動を行ってきました。植樹の協力だけでなく、現地の人々の心に環境保全という木を植えること、すなわち森林、環境の大切さを伝えていく環境教育がきわめて重要であると考え、現地の住民や学生と交流し、環境を守ることの大切さを訴えています。
また、国内においては研修会を開催し、主として家庭における省エネの啓発を行っています。

活動の内容

1. 中国への緑化協力

2004年から西安市近郊において、緑化協力を開始。現在までに670haに、約147万本を植樹しました。2007、2008年には本学のボランティア・NPO活動センターの体験学習プログラムとタイアップし、12人の学生が参加する記念ツアーを実施しました。

  • 西安市長安区五台郷滈河河畔の33haに、2004年、国土緑化推進機構・緑の募金交付金の助成を得て水源涵養を目的に、ポプラ、コノテガシワ(側柏)を植えました。現在では、ポプラは18〜20メートル程度まで育っています。(カウンターパート:長安区林業局)
  • 西安市の北・渭南市富平県の黄土丘陵約175haに、水土流失防止と退耕還林を目的に、日中緑化交流基金の支援を得て2005年から4年計画で緑化協力を行いました。コノテガシワは斜面の表土流失防止に、柿は高台の平地に植栽しました。2008年の日中青少年交流年には、本学学生が現地の青年と一緒にポプラを植えて交流し、日中友好に貢献しました。(カウンターパート:富平県林業局)
  • 西安市の北・咸陽市三原県の黄土丘陵約150haに、水土流失防止と生態環境保全のため、日中緑化交流基金の支援を得て、2009年から3年計画で緑化協力を行いました。三原県では、サンショ、クルミ、ニセアカシアを植えました。(カウンターパート:三原県林業局)
  • 西安市の北・咸陽市淳化県の黄土丘陵に、水土流失防止と生態環境保全のため、日中緑化交流基金の支援を得て2011年から文冠果を植えています。文冠果はムクロジ科の木で乾燥に強く、根の皮に水を蓄える機能があり、中国では乾燥地の緑化樹として使われています。実や葉には有用な油分を含んでおり、実からは油を抽出し、葉はお茶に加工されています。いずれも高血圧など成人病に効果があるとされます。(カウンターパート:淳化宮山林業専業合作社)

森林と環境保全の講義

日中青年で共同植樹

地域住民と記念碑の前で(淳化県)

2. 省エネ活動

民生家庭部門のエネルギー使用量は、近年大幅に増加しています。家庭での省エネ活動の必要性をわかりやすく伝えるため、研修会やセミナーを開催しています。2011年度には、地球環境基金の支援を得て、「リフォーム関連団体等との連携による家庭の省エネの普及」を実施したほか、2007年からは毎年12月に開催される京都環境フェスティバル(京都府主催)に出展し、省エネの必要性を訴えています。

期待される効果

植樹活動については、大気中の二酸化炭素の吸収・固定により地球温暖化防止に貢献することとなり、また、土壌の固定により水土流失防止や生態環境保全に役立ちます。併せて、中国の現地住民との交流を通じ国際理解に貢献しています。 また、国内での省エネ活動は、エネルギー使用量の削減により二酸化炭素の削減につながり、地球温暖化防止に役立ちます。

今後の目標・課題

国内の森林整備活動が十分できておらず、今後の課題です。こうした中で、2015年9月に京都府域を中心とした「薪のくらし推進協議会」の設立メンバーとして加わり、今後は里山整備に伴う間伐材を活用した薪の生産と薪ストーブユーザーを繋ぐネットワークづくりにも協力していきたいと考えています。また、京都に本拠を置いていることもあり、京都の環境保全や景観保全にも一層貢献したいと考えています(例えば、町家の保存・拡大など)。
このほか、若年層の会員が少なく、どのように会員拡大を図るかが課題です。

受賞・助成採択実績

  • 京都水宣言・京都水づくり賞選考委員長特別賞受賞(2007年
  • 代表者(北川教授)が、長年の植樹協力に対して中国陝西省林業庁から栄誉証書を授与される(2012年)
【他団体・グループとの連携について】連携可

森林保全、省エネ、町家保全などで協力しませんか。

お問い合わせ

以下のフォームに必要事項を記入し「確認画面へ」ボタンを押してください。
※印は必須項目です。



※半角英数字で入力してください

※個人情報保護への取り組みについてはこちら をご覧ください。

PDF

活動団体情報

代表者
北川 秀樹
(政策学部教授)
専門分野:環境法政策

主な連携メンバー
特定非営利活動法人・環境保全ネットワーク京都

活動開始時期
2002年12月(法人設立)

主な活動地域
中華人民共和国陝西省、京都市

11住み続けられるまちづくりを プロジェクト一覧